兼業えほん作家Tのブログ

オリジナルえほん作品、およびネタ(種)の記録です。

「福の神さまが・・・」えほん作る実験 その1−2 材料集め

福の神さまが・・・

 

 

こんにちは、

ご覧いただきありがとうございます。

 

今回は、「福の神さまが・・・」えほん作る実験 その1−2 えほんの材料集めです。

 

そもそも、福の神さまは、幸福をもたらしてくれる神仏全般を言うようです。

七福神」という説もあります。よく年賀状で、宝船に乗っている方々です。

ビリケン」さんは世界的福神だそうです。

とにかく、たくさんいるようです。すごいですね。

 

さて「福の神さま」がついている人ってどんな人でしょう?

 

・ラッキーな出来事が続きます。

その人がお店に行くと、お客様がいっぱいになる。

電車で座席があく、駐車場があく。

お出かけの日、晴れる。

信号のタイミングがいい。

欲しいものを、プレゼントされる。

なんとなく順調に、スムーズに事がすすむ。

などなど。

 

・・・いいですね。

 

ところで

「福の神さま」は、どんな人につくのでしょうか。

 

・掃除が趣味でキレイ好き。

・よく「ありがとう」と感謝する。

・いつも、笑って、楽しそうに生きている。

・行動に余裕がある。

・身だしなみが、清潔。

・いらないものを潔く捨てる。

・人に優しく自分にもやさしい。

・お家が好きで、整理整頓されている。

・ポジティブで、とにかく、やってみる。

・欲ばりではない。

など、など。

で、この反対をやると、

貧乏神さまが、ホイホイやってくると。

 

ちょっと小耳に挟んだのですが、

「福の神さま」と「貧乏神さま」は兄弟(姉妹という説も有)という説もあります。

 

「えーー!」なんで?と思いました。

・コインの裏表?

・光と影みたいな感じでしょうか。

なので、ちょっと油断すると、すぐ交替してしまいます。

 

文字も、ちょっと似ていますね。

「フク」に感謝すると、福の神が

「フク」に「フフク」をいうと、貧乏神がやってくるとか。

 

「貧乏神さま」一に対して、「福の神さま」複数で、

バランスをとっているなんて、なんと強力なのでしょう。

 

「あ」貧乏神さまの分身が、圧倒的に多い

と言うことかもしれませんね。

「・・・気をつけましょう」

 

ではまた。

最後までお読みいただきありがとうございました。

貧乏神さまが・・・絵本作る実験 その1:えほんの材料あつめ

こんにちは

貧乏神さんの登場する絵本を作ろうと材料を集めてみました。

実験みたいなものです。

楽しいお話にできるといいなと。

(参考イメージ なんとなく貧乏神さま)

そこに貧乏神さまが・・・いるかも?

貧乏神さまは、器用貧乏で、貧乏性で、貧乏が友達、

友達も貧乏、とにかく貧乏です。・・・たぶん

 

・貧乏神さんがやってくると、スキマ風が吹きます。さむいです。

・とにかく、お金が出ていくので、財布にお札がなくなります。

・ご飯が、1日2食になります。

・病気になります。

・何事も楽しいことがなくなります。

・自分のお金のことばかり考えます。

・他人の財布をあてにします。

・気がつくと、ドブに、はまっています。

・お風呂に入りたくないです。

・いつも、ボリボリと、どこかを、かいています。

・しゃべることばは、「お金ちょうーだい」「お金かして」です。

・よく「どうも、こうもならん」と言います。

・目が、血走ってマス。

・病気ではないのに、病的に、やせてきます。

・近づくと「こわい」「臭い」「きつい」「きもち悪い」です。4Kです。

 

さあ、いくつ当てはまりましたか?7つ以上だと危険です・・とか。

 

ところで、

誰かに喜ばれることをすると、貧乏神さまは、居心地が悪いようです。

いつも「ニコニコ」していると、貧乏神さまは「ソワソワ」するようです。

だから・・・・ね。

もしかして、貧乏神さまがいる?と、思ったら、やってみて。

(個人の意見です。根拠はありません)

 

 

器用貧乏ってなあに?

ちょっとだけ手先が器用で、それなりになんでも、こなすけど、

プロのレベルではないから目立たない。平凡。

それを器用貧乏と呼びます。

たとえば

勉強はできるけど、生活出来る「収入ない」とか

資格はあるけど、「仕事ない」とか

役立てず、役立たず?

器用貧乏の脱出方法は、

一つだけでいいのでピカピカに磨きましょう。

磨く時にチカラ入れすぎると、こわれますので、ご注意を。

もう一息、もう二息。

 

貧乏性ってなあに?

新しいもの好き、でも使うのは古いものから使わない。

新品は、もったいなくて、古いのばかり使ってしまう・・みたいな。

それを貧乏性?と呼ぶようです。

思い切って、新しい物を使いましょう。

新しい物も、型が古くなるし、さびや、カビ生えたら、つかえない。

(貧乏性:ケチケチしてゆとりのない様子、性質)・・倹約とは違います。

脱出方法は、不要なものを感謝して処分する。とか。

 

 

貧乏暇なしって、なあに?

・・・・そのままの意味です。

いくら働いても、貧乏なので暇にならない様子。

・・・単純に働かなかったら、暇になります。

働き方が忙しいので、暇になりません。

どうやって、脱出するか考えられない、考えてもわからない状態。

脱出方法は、思い切って暇をつくる。脱出方法を自分の心と頭で考える。とか。

 

最後まで、お読み頂き、ありがとうございました。

今のところ、ストーリーもキャラクターも未確定です。

なので、建設的なご意見いただけると嬉しいです。

 

次は、福の神さんを集めようかと思います。

貧乏な考え方 貧乏脱出には 福の神さまをよぶと 

昔話:「貧乏神さまと福の神さま」がベースで、アレンジ。

 

くさいって、なあに?

単純だけど、よくわからないなあ?

と思って、書きました。

 

「くさい」って、なあに?

 

「くさい」ってなんやろ?

 

おならは、くさい。

だれのオナラもくさい。

 

くさいって、なんか、ようらからんけど

くさいもんは、「クサイ」ってわかるよね。

 

 

イヌになめられたら、「イヌくさい」し、

 

サカナ焼いたら、「サカナくさい」

サカナは、おいしいのに、「くさい」って、なんやろ?

 

 もし、「くさいもん」と「うまいもん」が

はんたいに、かんじたら、イヤかも。

「うんこ」が、「うまそう」ってことになるのは、

ちょっと、そうぞうしたくない。

だいぶ、イヤやなあ。

 

 あるひ、ホットケーキたべてると、だれかが、スルメのふくろあけた。

きょうれつに「イカくさい」、おへやのなか、マンタン、じゅうまん。

ホットケーキが、いっしゅんにして、

コノミヤキを、たべてるみたいになった。

・・・なんとなくね。

 

くさいって、もしかして、「きょうれつなニオイ」

ってことかも知れへんなあ。

 

もしかして「くさい」って、しゅるいがあるのかも。

 

ウンチみたいな「ホンモノの、くさい」と、

サカナみたいな「きょうれつなだけの、くさい」と。

サカナもくさったら「ホンモノの、くさい」になるのかな?

 

ところで、さっきの、くさいオナラはどこいった!

しらんあいだに、うすまった。

 

だからね、「くさい」ときはどうするか、かんがえておくのね。

うすめるか、換気するか、遠くへ逃げるか、消臭するか、我慢するか、鈍感になるか

慣れるか、好きになるか・・・こんなもんか・・な。

 

どじんっぽい「なきかんのんさま」ほうろうへん 

 

土人っぽい?)

ナキかんのんさま ほうろう編(仏教の観音様とは関連ありません)

 

ないてるこは、おらんかねーーー!

と、ぼーっと、さがしていたら

 

おった、おった。

なんとまあ、せいだいに、なきじゃくっておった。

なみだ、はなみず、ヨダレ、おもいっきりたらして

おや、もうねたの!

 

かわいいなあ。

しかし、きたねーかお!

ふきふきしてあげよう。

こどもは、ええねえ!きたなくても、かわいい。

いっぱいないたらね、ちょっとずつ、ココロがつよくなって、

わすれるように、なっているからね。

 

なんぼでも、ないたらええがな!といいながら

ナミダでジョウカするチカラを、つかいつづけるのでした。なので、ナキカンノンさまは、もらいなきして、めったにナミダがとまることがないのでした。

 

なきカンノンさまのカオ、じーっとみてたら、はずかしそうに、

ボーッとしていました。

すると、ナミダでぼやけて、ころんでしまい、タンコブが10こできました。

おきあがったら、とぼけたかおして、やっぱり、ナミダぐんでいました。

 

なきすぎて「このごろ、だいじなことも、ほとんど、わすれた」

といって、また、ゼンコクを、ほうろうするのでした。

(注:ハイカイではありません)

 

おしまい。

どんぐりコロコロの替え歌です

 

どんぐり  ぽとぽと どっさりこ          

 

お池が、うまってさあ大変。

 

主(ヌシ)さん出てきて、こんにちは。

 

みーんな出てけ! とおこられた。

 

 

 

どんぐり  よたよた、 どこ行くの。

 

ねっこが出てきて、さあタイヘン。

 

ここらで、ちょっびっと、おヒルネね。

 

メが出て、ハが出て、木になった。

 

 

 

どんぐりムクムク、木になって

 

しばらくったたら、目がさめた。

 

リスさん、家族に、こんにちは。

 

お池のまわりに、森できた。

 

 

 

どんぐり、ボトぽと、どっさりこ

 

お池が、うまってさあ、大変。

 

森のどうぶつやってきて、

 

食べて、およいで、大宴会。

 

(おしまい。)

ぼくのおうちは犬のおなか   オリジナル創作品

こんにちは、

 

今まで絵をほとんど挙げていなかったのですが、

少しづつ上げて行きます。

 

 

タイトル

《ぼくのおうちは犬のおなか》  

 

①ぼくは、犬のおなかにすんでいます。

犬の寄生虫だからね。

 

 

②いつも、ぼーっと食べて、

ゴロゴロ寝てます。

 

 

③ちょっとダメなおうちで困ってます。

 

どこがダメかというと

とにかくキャンキャン吠えます。

さわがしいんです。

 

 

④お腹が減ったらキュンキュン吠えます。

寂しくなったらクーンクーン吠えます。

うんちをしたらバウバウ吠えます。

知らない人が来たらガルガル吠えます。

その知らない人が、近くに来るとサッサと隠れます。

お腹の中にいると警報が鳴っているようです。

 

 

⑤おどるんです。

ごはんの前に、ウキウキで、ウロチョロ。

いいにおいが、してきたら、ソワソワして、立ったり座ったり。

誰かがうちに帰ってきたら、ドキドキでシッポふったり、スキップしたり

まるでおどっているようです。

お腹の中は、遊園地のアトラクションみたいです。

 

 

⑤食べるんです。

残飯、リンゴのカワ、ダシをとったニボシ。

コウズイのように、おしよせてきます。

 

 

⑥ついでに、ジブンのウンチもたべます。

マジで?

マジです!

知りたくなかったじじつです。

 

 

⑦お腹の中では、うんちから、にげられないのです。

 

 

⑧イヌはいっぱいたべるんだけど、なぜかふとりません。

 

それは、ボクが、ごはんをたべるからです。

ボクがごはんを、たべすぎると、おうち(イヌ)がよわってくるので

ほどほどにします。

 

 

⑨地響きするんです。

犬くさい。犬くさい。犬くさいので、

消臭スプレーをシュッシュッ・シュッシュされます。

 

僕はお腹の中では匂いがよくわかりませんが

しょっちゅうイヌがくしゃみするので、ジヒビキきします。

 

 

10)さびしくて、すっぱいデス

 

犬は、可愛がられるより、しかられます。

あそんでくれるより、ムシされます。

みんな、いそがしいみたい。

だから、だいたい、ぐーぐー、スースーさびしくねてます。

お腹の中は、しずかですが ときどき、すっぱくなります。

 

 

11)こんな感じで、ぼくのおうちは、毎日いそがし〜です。

犬は、マイニチ、ごはんが、たべれて、ハウス(イヌゴヤ)でねます。

イガイと、しあわせなのかもしれません。

 

12)ボクは、イヌのおなかのなかで、ごはんと、ねるばしょがあります。

ついでに、しあわせせなのかも、しれません。

 

13)イヌが、しんだらいっしょにしにます。

運命共同体です。

こまったイヌですが、ボクにとって、

かけがえのない、たいせつな、そんざいです。

 

 

14)ときどき、おもうことは、

「ウンチたべるの、やめてほしい」ってことぐらいです。

ほかのことは、「まあ、いいっか」ってかんじです。

 

 

(おしまい)

 

 

(参考)

《宿主と共生する寄生虫の一生について》

動物の寄生虫は、お腹の中で卵をたくさん産みます。

卵はウンチと一緒に外に出ます。

外に出たら、虫か、鳥か何かに食べられます。

動物に寄生して、その動物のお腹の中で一生過ごします。

寿命1〜2年が多い。という感じみたいです。

 

 

 

「よい」か「ワルイ」か「ワイルド」か。  個人の感想です。

「よい」か「ワルイ」か「ワイルド」か。

 

 

お天気の「よい」・「ワルイ」

ほんとは、ないんだよね。

雨の日の「お出かけ」や「ピクニック」には悲しくても、

「田植え」にはありがたい。

アラシだと「ワイルド」

・・・もう外に出るのはあきらめました。

 

「ダイ」か「ショウ」か「ワイルド」か。

タイミングが「よい」か「わるいか」か「ワイルド」か。

 

意味わかりません。

が、ちょっと、見方を変えてみると、その見方ありなのって感じになります。

 

そのときに都合が、「いい」か「悪い」か「ワイルド」か。

「スキ」か「キライ」か「ワイルド」か。

 

やっぱり、意味わかりません。

ちょっと前の、お笑い芸人さんのネタっぽいですが、深いなあと思います。

 

真剣に考えるより、楽しめるのがいいです。

心に、余裕がある感じがいいと思います。

 

見方を変えてみる練習をしていると

いい感じの、柔らかアタマが出来上がり。

 

いきづまったら、楽しんだもの勝ち。

ワタシの常識も、きっと誰かの非常識かも・・ですが。

(個人の感想です。)